三井住友カード ゴールド(NL)で海外旅行保険が使える!無料で使える旅行保険まとめ

三井住友カード ゴールド(NL)は、無料で海外旅行傷害保険を利用することができます。

この記事では、旅好きの現役銀行員の筆者が三井住友カード ゴールド(NL)の海外旅行保険は本当に使えるのか』徹底解説していきます。

この記事を読んでわかること
  • 三井住友カード ゴールド(NL)の選べる無料保険とは
  • 三井住友カード ゴールド(NL)の海外旅行保険の保障内容
  • 無料の海外旅行保険のみで安心なのか
  • 海外旅行の予定がある方に三井住友カード ゴールド(NL)がおすすめな理由

現在、三井住友カード ゴールド(NL)は新規入会キャンペーンで最大27,600円相当のポイントのプレゼントを受けることができます。

さらに当ブログからの紹介入会で2,000円相当のポイントがもれなくプレゼントされます。

三井住友カード ゴールド(NL)への入会は当ブログ経由がお得ですので、お見逃しのないようお申し込みください。

新規入会キャンペーンで最大27,600円相当プレゼント

\紹介特典でさらに2,000円相当プレゼント/

三井住友カード ゴールド(NL)の選べる無料保険とは

三井住友カード ゴールド(NL)は、カードの特典として無料の保険を利用することができます。

初期設定では『海外旅行傷害保険』が付帯保険となっていますが、他の保険内容に無料で切り替えることができます。

三井住友カード ゴールド(NL)は7つの保険から好きなものを選べる

三井住友カード ゴールド(NL)は、7つの無料保険のなかから必要な保険を1つ選んで利用することができます。

必要な保険内容を選んで利用することができる画期的なサービス内容となっています。

選べる7つの無料保険
  • 旅行安心プラン(初期設定)
  • スマホ安心プラン
  • 弁護士安心プラン
  • ゴルフ安心プラン
  • 日常生活安心プラン
  • ケガ安心プラン
  • 持ち物安心プラン

カード入会時は、自動的に「旅行安心プラン」が付帯保険として選択されるため、海外旅行傷害保険の利用を希望する場合は、特段手続きなく旅行保険を利用することができます。

初期設定の「旅行安心プラン」を他の保険内容に切り替えたい場合は、別途手続きが必要になります。

切り替え方法はこちら >> 三井住友カード公式サイト

新規入会キャンペーンで最大27,600円相当プレゼント

\紹介特典でさらに2,000円相当プレゼント/

三井住友カード ゴールド(NL)の海外旅行保険の内容

三井住友カード ゴールド(NL)の「旅行安心プラン」で利用できる海外旅行傷害保険の内容について詳しく紹介していきます。

「旅行安心プラン」で利用できる補償は以下のとおりです。

「旅行安心プラン」補償内容
  • 傷害死亡・後遺障害
  • 傷害治療費⽤
  • 疾病治療費⽤
  • 賠償責任
  • 携⾏品損害
  • 救援者費⽤

三井住友カード ゴールド(NL)の海外旅行保険の対象について

三井住友カード ゴールド(NL)の 海外旅行傷害保険の適用範囲は以下のように定められています。

当該カードご加⼊⽇(カード発⾏⽇)の翌⽇以降に⽇本の住居をご出発の旅⾏から対象となります。

海外旅⾏傷害保険の補償期間は1旅⾏につき最⻑3ヵ⽉で、ご旅⾏の都度適⽤となります。

三井住友カード公式サイトより

1旅行につき最長3ヶ月間は旅行傷害保険を利用することができます。

補償の対象者は、カード本会員および家族会員のみとなっています。

三井住友カード ゴールド(NL)の海外旅行保険の補償内容

三井住友カード ゴールド(NL)の海外傷害旅行保険の補償内容は以下のとおりです。

病気や怪我の治療費補償に加え、賠償責任や携行品損害などの補償も受けることができ、手厚い補償内容といえるでしょう。

海外旅行保険の具体的な利用例については、この後詳しく紹介していきます。

三井住友カード ゴールド(NL)海外旅行傷害保険

補償内容保険金額
傷害死亡・後遺障害最⾼2,000万円
傷害治療費⽤100万円
疾病治療費⽤100万円
賠償責任2,500万円
携⾏品損害20万円(免責3,000円)
救援者費⽤150万円

家族カードも同様の保険内容の利用が可能

三井住友カード ゴールド(NL)は、無料で家族カードを発行することができ、家族会員も本会員と同様の海外旅行保険を利用することができます

三井住友カード ゴールド(NL)は、カード会員以外の家族の補償は含まれていないため、海外旅行保険を利用したい家族がいる場合は、家族カードを発行するようにしましょう。

期間2025/7/1〜2025/9/30
新規入会&条件達成で最大27,600円分プレゼント

\紹介特典でさらに2,000円相当プレゼント/

三井住友カード ゴールド(NL)の海外旅行保険の利用場面は?

三井住友カード ゴールド(NL)の海外旅行保険の実際の活用場面について、保険販売の資格を有する現役銀行員の筆者が紹介していきます。

三井住友カード ゴールド(NL)海外旅行傷害保険

補償内容保険金額
傷害死亡・後遺障害最⾼2,000万円
傷害治療費⽤100万円
疾病治療費⽤100万円
賠償責任2,500万円
携⾏品損害20万円(免責3,000円)
救援者費⽤150万円

傷害・疾病治療費⽤支払いの具体例

「傷害・疾病治療費⽤」とは、病気や怪我で現地病院を受診した際の診察費用や手術費用、入院費用のことを指します。

また、治療のために必要になった通訳費用や入院に必要な身の回り品の購入費用、傷害・疾病により新たに必要になった航空券や宿泊費なども傷害・疾病治療費⽤として含まれます。

海外旅行保険中に病気や怪我に見舞われた場合、実際に病院に支払う費用以外にも、多くの支払いが発生します。

三井住友カード ゴールド(NL)の海外旅行保険の場合、それらの費用もまとめて最大100万円まで補償を受けられるのが魅力です。

傷害・疾病治療費用保険金

【例①】
海外旅行先にて腹痛に見舞われ救急搬送にて現地の病院を受診
虫垂炎との診断で手術を行い1週間入院
医師から退院後1週間はホテルでの静養を言い渡されたためホテルを延泊
参加していたツアーから離脱し、帰りの飛行機を新たに予約し直接帰国

【例②】
海外旅行先にてハイキング中に転落し大腿骨を骨折
手術を行い、医療器具を使用しリハビリを行い1ヶ月間入院
治療方法を決めるため通訳を介入
入院に必要な物品の購入や国際電話料等通信費で10万円の支出あり

【保険金支払いの対象】

  • 医師の診察費、処置費、手術費
  • 医師の処置・処方による薬剤費、治療材料費、医療器具使用料
  • X線検査費、諸検査費、手術室費、職業看護師費
  • 治療のために必要となった通訳雇入費用
  • 入院費
  • 入院による治療を要しない場合において、医師の指示により宿泊施設で静養するときの宿泊料
  • 病院までの移送費
  • 入院により必要となった次の費用(20万円限度)
    (1)国際電話料等通信費
    (2)入院に必要な身の回り品購入費(5万円限度)
  • 入院により当初の旅行行程を離脱した場合に、旅行行程に復帰または直接帰国するための交通費および宿泊費
  • 病院までの交通費(保険会社が妥当と認めたものに限り)

賠償責任補償支払いの具体例

「賠償責任補償」とは、偶発的な事故により他人の身体または財物に損害を与えてしまったときの補償になります。

レンタル品を壊してしまったアクティビティ参加中に他者に怪我を負わせてしまったホテルの備品を壊してしまった等のトラブルに備えることができる保険内容になっています。

賠償責任補償の補償額は最大2,500万円となっており、大きなトラブル以外であれば、十分対応できる保険金額となっています。

人命や建物などに損失を与えた場合は、2,500万円の補償ではカバーしきれない可能性がありますので、レンタカーを借りて車を運転する、危険なアクティビティに参加する等の場合には、別途賠償責任補償を追加しておくほうが賢明でしょう。

賠償責任補償

【例】
海外旅行先にてサイクリングのアクティビティに参加
自転車で段差に乗り上げたはずみに他の参加者に衝突し怪我を負わせた
被害者に対して治療費の賠償、損害賠償の支払いが発生

【保険金支払いの対象】

  • 法律上支払うべき損害賠償金
  • 求償権の行使や損害防止軽減のために必要かつ有益な費用
  • 被害者の応急手当等の緊急措置費用
  • 書面による保険会社の同意を得て支出した訴訟費用

携行品損害補償支払いの具体例

「携行品損害補償」とは、旅行中の偶発的な事故により身の回り品が損害を受けた場合に利用できる保険です。

偶発的な事故とは、盗難・破損・火災などを含んでおり、海外旅行中の盗難被害や携行品の破損などに備えることができる保険となっています。

海外旅行中は、気が散漫になりやすく、身の回り品を誤って落として壊してしまうなどの事態が発生する確率も上がります。

また、外国人観光客を狙った盗難被害などが心配という方も多いでしょう。

三井住友カード ゴールド(NL)の携行品損害補償は、最大20万円までの補償を受けることができますので、高価な持ち物以外であれば十分カバーできる内容となっています。

購入から200日以内の持ち物であれば、最大300万円まで補償されるお買物安心保険(動産総合保険)が利用できる可能性があります。

お買物安心保険(動産総合保険)については後半で詳しく紹介していますので、あわせてご確認ください。

携行品損害補償

【例】

  • 海外旅行中に手持ちしていた一眼レフカメラを強盗に強奪された
  • 宿泊先ホテルの火災により緊急避難。携行品のほとんどを火災で焼失
  • 搭乗の際に預けたスーツケースがトラブルにより破損

【保険金支払いの対象】

  • 購入額から減価償却した時価額での補償
  • 損害額のうち3,000円(免責金額)の自己負担額あり

携行品損害補償の対象外となる持ち物

現金、小切手、株券、手形、預金証書、免許証、クレジットカード、義歯、義肢、コンタクトレンズ、帳簿、図面、各種書類、動植物、自動車、オートバイ、船、その他これらに準ずるもの、居住施設内にあるもの、別送品等は含みません。

期間2025/7/1〜2025/9/30
新規入会&条件達成で最大27,600円分プレゼント

\紹介特典でさらに2,000円相当プレゼント/

三井住友カード ゴールド(NL)の海外旅行保険の注意点

三井住友カード ゴールド(NL)の海外旅行保険を利用するにあたってはいくつか注意点があります。

実際に海外旅行保険を利用したいと検討されている方は、あらかじめ注意点を確認した上で旅行予約などを行うようにしましょう。

自動付帯ではなく旅費の決済が必要

クレジットカードの旅行保険には「クレジットカードの決済を利用していなくても保険が利用できる自動付帯」「旅費の決済が必要になる利用付帯」の2種類があります。

三井住友カード ゴールド(NL)の海外旅行保険は、利用付帯となっており、旅費の一部をクレジットカード決済しなければ海外旅行保険を利用することができません。

この旅費の決済には、ツアー代金や航空券のほか、国内で空港に向かうために利用した電車、タクシー、バスなどの費用も含まれます。

ツアー代金や航空券を他のカードやマイルなどで決済した場合でも、空港までの移動手段を三井住友カード ゴールド(NL)で決済しておくと海外旅行保険が利用できる仕組みになっています。

ただし、現地で宿泊するホテル代の決済は旅費の決済に含まれませんので、注意が必要です。

海外旅行保険が利用可能となる旅費の決済内容

1.⽇本出国前に航空機、電⾞、船舶、タクシー、バスといった乗客として搭乗する公共交通乗⽤具(※1)の利⽤代⾦を特定クレジットカードで決済した場合。

2.⽇本出国前に募集型企画旅⾏(※2)の旅⾏代⾦を特定クレジットカードで決済した場合。

3.⽇本出国後に航空機、電⾞、船舶、タクシー、バスといった乗客として搭乗する公共交通乗⽤具(※1)の利⽤代⾦を特定クレジットカードで決済した場合。

1 ⽇本国内においては、航空法、鉄道事業法、海上運送法、道路運送法に基づき、それぞれの事業を⾏う機関によって運⾏される航空機、電⾞、船舶、バス、タクシーなどを、海外においては、これに準じる乗⽤具をいいます。(当該旅⾏のために乗⽤するものに限ります)。

2 旅⾏業法(昭和27年法律第239号)第12条の3の規定に基づく標準旅⾏業約款募集型企画旅⾏契約の部第2条第1項に規定するものをいいます。

三井住友カード公式サイトより

\紹介特典でさらに2,000円相当プレゼント/

補償を受けるためには必要書類の提出が必須

海外旅行中にトラブルが発生し、海外旅行保険の保険金の支払いを受けるためには、保険会社が指定する必要書類の用意が必要です。

現地で手配が必要な書類も多いため、トラブルが発生した場合は、現地にいる間に保険請求の必要書類を確認して手配を行うようにしましょう。

必要書類
死亡現地で手配◎ 死亡診断書◎ 事故証明書
国内で⼿配◎ 除籍謄本◎ 保険⾦請求書◎ ⽇本出⼊国⽇を証明する書類◎ 特定クレジットカードの利⽤を証明する書類〇 委任状・⼾籍謄本〇 印鑑証明書
後遺障害現地で手配〇 事故証明書
国内で⼿配◎ 後遺障害診断書◎ 保険⾦請求書◎ ⽇本出⼊国⽇を証明する書類◎ 特定クレジットカードの利⽤を証明する書類〇 印鑑証明書
治療費⽤現地で手配◎ 医師の診断書※1◎ 治療費の明細書・領収書〇 事故証明書
国内で⼿配◎ 保険⾦請求書◎ ⽇本出⼊国⽇を証明する書類◎ 特定クレジットカードの利⽤を証明する書類〇 印鑑証明書
救援者費⽤現地で手配◎ ⽀出を証明する書類〇 事故証明書
国内で⼿配◎ 保険⾦請求書◎ ⽇本出⼊国⽇を証明する書類◎ 特定クレジットカードの利⽤を証明する書類〇 印鑑証明書
携⾏品損害現地で手配◎ 事故証明書◎ 盗難届出証明書
国内で⼿配◎ 購⼊時の領収書・保証書◎ 修理⾒積書・修理費⽤領収書◎ 保険⾦請求書◎ 事故内容報告書◎ ⽇本出⼊国⽇を証明する書類◎ 特定クレジットカードの利⽤を証明する書類〇 損害品の写真(盗難以外の場合)
賠償責任現地で手配◎ 医師の診断書※2◎ 治療費の明細書・領収書※2◎ ⽰談書※3◎ 念書※3◎ 損害賠償⾦の⽀払を証する書類(念書の場合)◎ 損害額を⽴証する書類◎ 写真※4〇 事故証明書
国内で⼿配◎ 保険⾦請求書◎ 事故内容報告書◎ ⽇本出⼊国⽇を証明する書類◎ 特定クレジットカードの利⽤を証明する書類〇 印鑑証明書

家族特約は利用できない

クレジットカードによっては、同行する家族も補償対象になる家族特約が利用できるものもありますが、三井住友カード ゴールド(NL)は家族特約がついていません

そのため、同行する家族は別で海外旅行保険を備えておく必要があります。

家族の海外旅行保険も利用したい場合は、三井住友カード ゴールド(NL)の家族カードを発行し、家族カード会員も旅費の決済を行うことで海外旅行保険の適用を受けるという方法がおすすめです。

ちなみに、家族カードの発行ができない未成年のお子様などがいる場合は、別途保険に加入するか、家族特約がついた三井住友カード プラチナプリファードなどのクレジットカードを発行するという手段もあります。

お子様の海外旅行保険は忘れがちになってしまう方も多いと思いますので、家族特約がついたクレジットカードで常にカバーしておくと安心して旅行を楽しむことができるでしょう。

新規入会キャンペーンで最大72,600円相当プレゼント

\当サイトからの紹介で10,000円相当を追加プレゼント/

(三井住友カード公式サイト)

三井住友カード ゴールド(NL)は海外旅行におすすめのカード

三井住友カード ゴールド(NL)は、海外旅行好きにおすすめのクレジットカードといえます。

海外旅行好きの筆者が感じる三井住友カード ゴールド(NL)のメリットについてまとめました。

Vトリップでの旅行予約で最大5.5%還元

三井住友カード ゴールド(NL)は、三井住友カードが運営する旅行予約サイトVトリップの利用で最大5.5%のポイント還元を受けることができます。

決済金額が大きくなる海外旅行予約で最大5.5%のポイント還元を受けることができるのは大きなメリットといえます。

空港ラウンジを無料で利用可能

三井住友カード ゴールド(NL)は、ゴールドクラスのクレジットカードになるため、国内の主要空港のカードラウンジを無料で利用することができます。

空港ラウンジの利用特典は、一般クラスのクレジットカードにはない特典内容ですので、三井住友カード ゴールド(NL)を持つメリットといえるでしょう。

お買物安心保険(動産総合保険)が使える

三井住友カード ゴールド(NL)は、海外旅行保険に加えて、「お買い物安心保険」を無料で利用することができます。

「お買い物安心保険」は、三井住友カード ゴールド(NL)で決済して購入した商品が盗難、破損、火災などのトラブルで損害を受けた場合に補償を受けることができる保険です。

お買い物安心保険の補償額は300万円となっており、海外旅行保険の携行品損害補償の上限額よりも高い金額まで補償を受けることができるのが特徴です。

「海外旅行に向けて高価なカメラを購入したいが盗難や破損が心配」海外旅行先で高価な時計を購入したいが帰国までに盗難被害に遭わないか心配」といった場面で活躍しそうな保険内容となっています。

お買物安心保険(動産総合保険)内容

補償限度額(※1)300万円
対象となる利用海外・国内利用
自己負担額(※3)1事故につき3,000円
対象期間(※4)購入日および購入日の翌日から200日間

新規入会キャンペーンで最大27,600円相当プレゼント

\紹介特典でさらに2,000円相当プレゼント/

三井住友カード ゴールド(NL)の海外旅行保険の口コミ・評判

三井住友カード ゴールド(NL)の海外旅行保険の口コミや評判についてまとめました。

【口コミ・評判】三井住友カード ゴールド(NL)に対するプラスな意見

補償内容が充実しており、特に救援者費用や治療費用などが高額な場合に安心できる。

年間100万円以上の利用で年会費が永年無料になるクレジットカードにしては、補償内容が充実しているので、年会費を無料化できる方ならかなりおすすめ

海外旅行保険は利用付帯ですが、空港までの電車やバスの運賃の決済でも旅費とみなされるのが他社カードに比べて親切

【口コミ・評判】三井住友カード ゴールド(NL)に対するマイナスな意見

「家族特約がない」「航空機の遅延・欠航の補償がない」など補償内容がプラチナクラスに比べると薄い

携行品損害補償は20万円までとなっており、持ち物によっては追加で保険に加入しておくほうが良いと感じる

ホテル代の決済は旅費の決済とみなされず、海外旅行保険の付帯を受けることができないため注意が必要である

期間2025/7/1〜2025/9/30
新規入会&条件達成で最大27,600円分プレゼント

\紹介特典でさらに2,000円相当プレゼント/

三井住友カード ゴールド(NL)の補償内容で海外旅行保険は十分?

三井住友カード ゴールド(NL)の海外旅行保険で全てのトラブルに備えるということは難しいように感じますが、発生確率の高いトラブルに対しては十分備えることができる保険内容といえます。

発生頻度が高いトラブルへの備えとしては付帯保険で十分

例えば、海外旅行中に発熱し、現地病院を受診し投薬を受け、帰国日が遅れたことで追加でホテル代と航空券代が必要になったケースであれば、保険金額の上限である100万円以内に出費はおさまることが想定されます。

また、海外旅行中に盗難にあった場合も、被害額は保険金額の上限である20万円以内におさまるケースが大半でしょう。

海外旅行中の体調不良や怪我、盗難など発生確率の高いトラブルに備えておきたいという方であれば三井住友カード ゴールド(NL)の保険内容で十分でしょう。

費用や被害額や大きくなるケースに備えるには少し不十分

一方、海上アクティビティ参加中の事故で救助に多額な費用がかかったり、海外で結婚式を挙げるためにレンタルした高額な貴金属が盗難被害にあったりした場合には、三井住友カード ゴールド(NL)の海外旅行保険ではカバーしきれないと考えられます。

高額な治療費や被害が発生することが不安な方は、三井住友カード ゴールド(NL)の海外旅行保険に加えて、別途旅行保険に加入しておく方が安心でしょう。

新規入会キャンペーンで最大27,600円相当プレゼント

\紹介特典でさらに2,000円相当プレゼント/

三井住友カード ゴールド(NL)の海外旅行保険は優秀

三井住友カード ゴールド(NL)の海外旅行保険は、病気や怪我の治療費だけではなく、救助にかかった費用や手荷物の盗難、破損にも備えることができる優秀な保険です。

海外旅行の予定がある方であれば、旅行保険の利用目的で三井住友カード ゴールド(NL)を発行するのもおすすめです。

現在、三井住友カード ゴールド(NL)は新規入会キャンペーンで最大27,600円相当のポイントのプレゼントを受けることができます。

さらに当ブログからの紹介入会で2,000円相当のポイントがもれなくプレゼントされます。

三井住友カード ゴールド(NL)への新規入会をお考えの方は、このチャンスをお見逃しのないようお申し込みください。

新規入会キャンペーンで最大27,600円相当プレゼント

\紹介特典でさらに2,000円相当プレゼント/